fc2ブログ

うずらちゃん@ウズラ

ウズラのうずらちゃん(仮)のご紹介です。

この仔は名前が無いので、仮にうずらちゃんと名付けて紹介します。うずらちゃんは、年齢不明の女の子です。顔が腫れているとのことで来院しました。顔全体が腫れており、口の中まで腫れていました。副鼻腔炎と診断し抗生物質を投与したところ、かなり腫れが退きましたが、頭の上が腫れあがって硬くなってしまいました。

内部は膿であると判断し、手術で取り除くことになりました。

レーザーメスで皮膚を切開したところ、やはり皮膚の下に硬くなった膿ができていました。少しずつ膿をちぎりながら取り出したところ、全て綺麗に取り出すことができました!

うずらちゃん

退院時のうずらちゃんです。すっかりいいお顔になりました!後は頭の羽根が生えればバッチリですね(^^

[2011年12月26日(火)]
テーマ: 小鳥大好き | ジャンル: ペット

ピピちゃん@ブンチョウ

ブンチョウのピピちゃんのご紹介です。

ピピちゃんは、4歳11ヶ月の女の子です。数日前から元気が無く、体重が増えたとのことで来院しました。お腹を触ってみると卵が入っており、卵詰まりであることが分かりました。

すぐに圧迫して卵を出しましたが、もう一つすでに割れてしまった卵が入っており、圧迫しても出ないので手術で取り除くことになりました。

まず卵管を切って割れた卵を取り出し、その後に卵管を摘出し、無事成功しました!

ピピちゃん@ブンチョウ

退院時のピピちゃんです。すっかり元気になりました!

卵管を取るのは、2度と卵詰まりを起こさないようにするためです。実際に他院にて卵だけを取り出して貰ったが、また卵詰まりを起こしてしまったとのことで来院するケースが何度もあます。何度も手術するのは可愛そうですので、卵詰まりの手術でも卵管を摘出して卵ができないようにすることをオススメします(^^

[2011年12月25日(月)]
テーマ: 小鳥大好き | ジャンル: ペット

智也ちゃん@ウサギ

ウサギの智也ちゃんのご紹介です。

智也ちゃんは、8歳1ヶ月の男の子です。1ヶ月前から右の陰嚢が腫れてきて、前日から急に大きくなったとのことで来院しました。診てみると右の精巣がかなり大きくなっているため、精巣腫瘍と診断し手術で摘出することになりました。

手術方法は、大きくても普通の去勢手術と同じですが、大きいと血管が発達しており、出血しやすいため注意が必要です。特に問題なく手術は無事成功しました。

智也ちゃん@ウサギ

退院時の智也ちゃんです。無事取れたので一安心ですね。

ウサギの男の子には精巣腫瘍が時折みられます。女の子の子宮腫瘍よりは少ないですが、予防のためにも去勢手術をしておくことをオススメします(^^

[2011年12月24日(土)]
テーマ: ウサギの日記 | ジャンル: ペット