fc2ブログ

そらちゃん@セキセイインコ

今日は、セキセイインコのそらちゃんがバードドックを受けに来ました。

そらちゃんは、1ヶ月齢です。まだ若いので性別は分かりませんが、ろう膜の色は女の子っぽいですね。

そらちゃん@セキセイインコ

今回は、Dコースを受診されました。若いセキセイインコはメガバクテリアを持っていることが多いのですが、そらちゃんの便からは見つかりませんでした

メガバクテリアは隠し持っていることも多いので、今後も定期的に健康チェックしていきましょう


[2012年2月27日(月)]
テーマ: 小鳥大好き | ジャンル: ペット

チュンちゃん@ブンチョウ

ブンチョウのチュンちゃんのご紹介です。

チュンちゃんは、2歳5ヵ月の女の子です。首にしこりができたとのことで来院しました。診てみると頸部に親指大のしこりができていました。かなり大きなしこりで、手術はリスクが高いことが予測されましたが、飼い主さんとの相談により手術で取り除くことになりました。

しこりは頸部の左側に大きく張り出しているため、左側からアプローチを行いました。しこりの周りを少しすつレーザーメスで剥離していくと、しこりにそ嚢と右頸静脈が癒着しているのが分かりました。まずそ嚢を傷つけないように慎重に癒着を剥がしました。しかし右頸静脈は癒着がひどく、剥がすことができまなかったため、頸静脈を切断してしこりを完全に摘出することに成功しました

チュンちゃん@ブンチョウ

退院時のチュンちゃんです。重いしこりが取れてヨカッタね

頸部のしこりができた場合、頸静脈を切断しなければならないことがあります。頸静脈は左右ありますので、片方切断しても大丈夫なことが多いです。(もちろんリスクはありますよ)切断した頸静脈は、側副路ができてきてやがて上下切断した部分が繋がります。生き物の回復力って凄いですね

[2012年2月25日(土)]
テーマ: 小鳥大好き | ジャンル: ペット

ちゅらちゃん@オキナインコ

今日はもう1羽は、オキナインコのちゅらちゃんもバードドックを受けに来ました。

ちゅらちゃんは、6ヶ月齢です。まだ若いので性別は分かりません。ブルーはとても珍しいですね

ちゅらちゃん@オキナ

今回は、Aコースを受診されました。血液検査、レントゲン検査ともに特に大きな異常は見つかりませんでした。

あとは遺伝子検査の結果待ちです。雌雄鑑別もしましたので、結果が楽しみですね

[2012年2月24日(金)]
テーマ: 小鳥大好き | ジャンル: ペット