fc2ブログ

ちゅんちゃん@ブンチョウ

手術を受けたブンチョウのちゅんちゃんのご紹介です。

ちゅんちゃんは、年齢不詳の女の子です。2日前から便がゆるいとのことで来院しました。診てみると、お腹には腹壁ヘルニアができており、割れた卵が入っていました。お腹を圧迫しても卵がでないため、手術で治すことになりました。

手術は、まずお腹を逆L字切開にて開腹しました。次に卵管を切開して割れた卵を取り除き、その後卵管を摘出しました。ヘルニア内には、総排泄腔が落ち込んでおり、大量の便が溜まっていました。すんなりとお腹の中に総排泄腔が戻らないため、圧迫して少しずつ便を押し出して、総排泄腔の膨張を小さくした後にお腹の中に戻しました。右の側腹部に大きなヘルニア輪ができているため、ここを縫合して閉鎖しました。その後皮膚を縫合し、手術は無事成功しました

IMG_6615.jpg

退院時のちゅんちゃんです。お腹が戻って良かったね小さい身体で、よく麻酔に耐えてくれました。大手術でしたが、すっかり元気になりました。本当に良かったですね

[2014年12月27日(土)]
テーマ: 小鳥大好き | ジャンル: ペット

ぴーちゃん@セキセイインコ

バードドックを受けたセキセイインコのぴーちゃんのご紹介です。

ぴーちゃんは、1ヶ月齢の若鳥です。

IMG_6604.jpg

今回は、Dコースを受診しました。院内検査で、特に異常は見つかりませんでした。若いセキセイインコは、メガバクテリアを持っていることがありますので、また1ヶ月くらいで健康診断してみましょう

第2回Birds' Grooming セミナーのご案内

[2014年12月27日(土)]
テーマ: 小鳥大好き | ジャンル: ペット

たらこちゃん@ブンチョウ

バードドックを受けたブンチョウのたらこちゃんのご紹介です。

たらこちゃんは、3ヶ月齢の若鳥です。

IMG_6611.jpg

今回は、Dコースを受診しました。糞便検査で、コクシジウムが見つかりました。ブンチョウの若鳥のコクシジウムは、駆虫に時間がかかることがありますが、しっかりと治しておきましょう

[2014年12月27日(土)]
テーマ: 小鳥大好き | ジャンル: ペット