fc2ブログ

アケビちゃん@コザクラインコ

手術を受けたコザクラインコのアケビちゃんのご紹介です。

アケビちゃんは、9歳8ヶ月の女の子です。右の翼の根元が盛り上がっているとのことで来院しました。診てみると、右の上腕骨周囲胃にしこりができていました。腫瘍の可能性があり、今後大きくなってくる可能性が高いため、手術で翼ごと取ることになりました。

手術は、肩周囲の皮膚を電気メスで切開して剥離しました。次に肩の筋肉を半導体レーザーメス凝固切断し、肩関節を外して、翼を摘出しましたその後筋肉と皮膚を縫合し、手術は無事成功しました

DSC05647.jpg

退院時のアケビちゃんちゃんです。翼が無くなっても、飛ぼうとしますので、今後落ちたりしないよう注意して診てあげてくださいね
テーマ: 小鳥大好き | ジャンル: ペット

シラミバエ

カラスの全身麻酔をした際に、羽からシラミバエが落ちてきました。

全身麻酔は、鳥をボックスに入れて吸入麻酔薬を流し込んで吸わせるのですが、その時に羽から落ちました。

どうやらシラミバエにも麻酔がかかったようです。

DSC05616.jpg
コチラが見つかったシラミバエです。麻酔がかかっているので動きません。

DSC05610.jpg
動き出したので、小さいボックスに入れました。

DSC05611.jpg
本当に麻酔が掛かるのか、もう一度吸入麻酔薬を吸わせたところ、やはりかかりました

シラミバエは、鳥に寄生する吸血性のハエです。平らな身体をしており、羽の隙間に忍者のように隠れています。ハトやカラスには時々付いているので、保護する際にお家に鳥がいる場合は要注意です。過去にオカメインコについていたことがありました。

野鳥には、他にも飼い鳥にうつる感染症(クラミジア症など)や寄生虫(トリサシダニなど)を持っていることがありますので、隔離の準備をせずにお家に持ち込むことは、避けるようにしましょう
テーマ: 小鳥大好き | ジャンル: ペット

るかちゃん@オカメインコ

バードドックを受けたオカメインコのるかちゃんのご紹介です。

るかちゃんは、3ヶ月齢の男の子です。

DSC05643.jpg

今回は、Dコースを受診しました。身体検査で、喉頭炎が見つかりました。お薬で経過を見ていきましょう
テーマ: 小鳥大好き | ジャンル: ペット